平和教育関西国際フォーラム

5月14日、京都教育大学で開催された「平和教育関西国際フォーラム」で、塩飽代表が平和教育という視点で「アートマイル国際交流壁画共同制作プロジェクト」の発表をしました。

子どもたちは、海外の子どもたちと交流学習をしていく中で、「平和」をテーマに取り組んだところはもちろんのこと、「環境」で取り組んでも、「文化」で取り組んでも、最終的に「世界の平和」を願うようになります。

学級内だけで環境学習や地元の文化を見つめる学習に取り組んでも世界の平和にまで思いがいかないようですが、アートマイルでは海外の相手と一緒に共通のテーマで学習することで自然と「私たちが未来により良い地球を残して世界の人々が平和に暮らせるように」「それぞれ違った文化であっても、お互いに尊重して、みんなが仲良く平和な世界になりますように」といった思いが湧いてくるようです。

フォーラムの出席者はずっと平和教育の研究に携わってこられた方が多い中で、アートマイルの話は異色だったと感じましたが、理論ではなく実際の教室で起きていることや子どもたちの意識の変化がみなさんの関心を引いたように思いました。

学校でのアートマイルの取り組みを通して、子どもたちのアートマイルの理念である「世界の調和と平和」への意識が高まっていることを再認識する良い機会となりました。 (塩飽報告)

グローバルな次世代てる

アートマイルの国際協働学習

アートマイル国際交流壁画

共同制作プロジェクト

 

【後援】文部科学省・外務省

【協力】国際協力機構JICA

ジャパンアートマイルはSDGsを支援しています。

Topic 最新情報

ユネスコスクールへようこそ!

World 海外情報

Art
M
iles
M
ural
P
roject

≪支援企業≫

 

ターナー色彩
株式会社

 

国際物流

UPS